男性が気になる肌悩みに、「毛穴」がありますよね。毛穴の汚れや黒ずみ、詰まりなど、毛穴に関する肌トラブルは案外多いもの。しかも、毛穴のトラブルは、さまざまな肌悩みを引き起こします。
肌のべたつきやテカリは毛穴が開いていることで起こってしまうこともあり、男性特有の肌悩みは、毛穴に直結すると言っても過言ではありません。
そんな毛穴のトラブルですが、実はスキンケアで解消することができます。
それはどんな方法なのか?詳しく見てみることにしましょう!
男性の毛穴の種類は5種類ある
まず、押さえておきたいのが、男性の毛穴の種類。男性の毛穴の種類は5種類あるとされ、それぞれ原因も対処法も異なります。
「開き毛穴」
脂性肌に多い毛穴は「開き毛穴」。鼻から頬にかけて毛穴が開き目立ってしまうのが特徴。顔のテカリが気になる人にも見受けられます。
「たるみ毛穴」
「たるみ毛穴」はエイジングサインとも呼ばれ、肌の老化現象で起きます。顔の中心部に近い頬(鼻のあたり)に現われやすく、毛穴がしずく型になっているのが特徴です。
「乾燥毛穴」・「黒ずみ毛穴」・「すり鉢毛穴」
他にも、肌の乾燥によって目立ってしまう「乾燥毛穴」は頬に、毛穴の汚れやで起きる「黒ずみ毛穴」と、肌細胞の異常増殖で起きてしまう「すり鉢毛穴」は、開き毛穴と同じ部位に現われます。
男の毛穴トラブル解消!メンズスキンケア方法
それでは早速、男性の毛穴トラブルを解消するスキンケア方法を見ていくことにしましょう。
洗顔で毛穴トラブルを解消
男性の毛穴トラブルを解消するスキンケア方法で、最初にご紹介するのが「洗顔」です。洗顔は毛穴のトラブルはもとより、スキンケアの基本となります。
まず、洗顔をする際は手を清潔にします。雑菌だらけの手では、せっかくの洗顔も効果が半減してしまいます。その後、ぬるま湯で予洗します。予洗だけで、汗やほこりなど、あらかたの汚れは落とせます。
予洗のポイントとしては、お湯の温度。
お湯の温度が高すぎると肌への負担が大きくなるとともに、必要以上に油分を洗い流してしまうのでNG。
水など温度の低すぎる場合は、汚れが落とせず、毛穴の汚れを十分に落とせません。人肌程度のぬるま湯で、予洗するようにしましょう。
次に洗顔料を泡立てます。目標は、泡が自立して立っている状態の弾力泡。きめが細かくモコモコとした泡は、毛穴の奥までしっかり入り込み汚れを包んで落としてくれます。
ポイントは、力で洗うのではなく泡で洗うこと。肌にとって摩擦は大敵!
乾燥や肌荒れの元になるので、洗顔する際は泡を転がして洗うイメージで、優しく洗うようにしましょう。
すすぎは泡が残らないように、ぬるま湯で丁寧に行います。しっかりとすすいだら、タオルで水分を吸収させるように優しく押し当てましょう。
-
-
すべての男性に知って欲しい正しいメンズスキンケア方法とその必要性とは?
スキンケアと言えば、女性がするもので男性には関係ない、と思っている人もいるのではないでしょうか。 しかし、実は男性もスキンケアをした方が良い理由があります。 男性がスキンケアをした方がいい理由とは & ...
美容液で毛穴トラブルを解消
毛穴トラブルを解消する方法で、次にご紹介するのが「美容液」。
美容液は、スキンケアアイテムの中でも、特に肌悩みに効果的に作られているものが多く、効率よく効果的にケアすることができます。もちろん、毛穴ケアに効果的な美容液もあるので、上手に活用しましょう。
なお、メーカーにもよりますが、美容液は化粧水の後に使うことが一般的です。場合によっては化粧水の前や、スキンケアの最後に使うものもあるので、取扱説明書で確認しておきましょう。
では、毛穴に効果的な美容液の塗り方です。
まず、手に1円硬貨大の美容液を取ります。額・顎・両頬・鼻の5点に置いたら、顔の中心から外側に向かって、ゆっくり顔の丸みに沿って馴染ませていきます。
ここからがポイント!
毛穴の気になる箇所は重ねづけをします。その際、指先でクルクル小さな円を描くように馴染ませていきます。そうすると、毛穴に入り込み、美容効果が高まります。
-
-
メンズオールインワン化粧品で気軽にスキンケア!目的・コスト別おすすめランキング
目的別:肌の状態でスキンケアを選ぶ!オールインワン化粧品ランキング3選 乾燥肌のスキンケア向けのオールインワン化粧品ランキング 最初は乾燥肌で悩んでいる人向けのオールインワン化粧品ランキングです。慢性 ...
パックで毛穴トラブルを解消する方法
毛穴トラブルを解消する方法として、「パック」を使ったケア方法もあります。
パックとは、毛穴の気になる箇所にシートを貼ったり、液体を直接塗り、乾いた頃に剥がすものをいいます。
1回でごっそりと毛穴の詰まり(角栓)などを取り除くことができる反面、肌への負担は大きく、敏感肌の人や乾燥肌の人にはあまりおすすめできません。行うときは、その時の肌状態をよく考慮するようにしましょう。
シートタイプの場合、患部(小鼻に使うことが多いかと思います)を十分に水で濡らし、シートを貼ります。
説明書に書かれている時間まで置いたら、ゆっくり丁寧に剥がしていきます。剥がす向きですが、上から下に向かって剥がしていきます。
液体タイプ(チューブなどの容器に入ったジェルやクリームタイプのもの)は直接肌に塗り、指定時間置いて乾いたら剥がしていきます。
ワンポイントアドバイスとしては、パックをする前に、ホットタオルなどでパックをする部分を温めると、毛穴が開くのでキレイに取り除くことができます。
パックをした後は、必ず保湿を行うこと!化粧水でパッティング(風を与えるようにパタパタ軽く叩く)をすると、より効果的ですよ。
-
-
コットンってどう使うの?メンズオールインワンジェルや化粧水の相棒、コットンのいろはを学ぼう!
スキンケアを行うときに使用するものと言えば、があげられます。 女性にとっては馴染み深いものですが、男性にとってはまだまだ認知度が低いかもしれませんね。 化粧水を馴染ませる方法として、手で馴染ませる方法 ...
今話題のホットクレンジングもおすすめです
女性のメイクを落とすクレンジングで、「ホットクレンジング」というものがあります。
このホットクレンジングは、馴染ませていく過程で温かくなり、毛穴が自然に開くことでメイク汚れの他、毛穴の汚れもスッキリ落とすことができるクレンジングです。
最近では、いろいろなメーカーから発売され、若い人を中心に話題になっています。
クレンジングなので、女性の化粧品かと思われがちですが、特性を考えると是非、男性にも使っていただきたいところ。
毎日行う必要はないので(もちろん、皮脂が気になる人は毎日でも構いませんが)、洗顔前に毛穴の気になるところに塗って、小さい円を描くようにクルクル馴染ませてみて下さい。
さながら、サウナ上がりのように毛穴が開く感じがし、洗顔後の肌はスッキリ!血行も良くなるので、肌色も明るくなるので透明感が出ます。
毛穴トラブルは、スキンケアを一工夫することで解消することができます。また、メンズ美容液などのメンズコスメは、もともと男性の毛穴に着目したものが多いので、活用してみるのも解消の近道に繋がりますよ!