日差しが強い季節になると必ず耳にする言葉、「UV」。
皆さんは、UVの意味を正しく理解していますか?
UVとは、Ultra Violet(ウルトラバイオレット)の略語で、紫外線のこと。
紫外線には、波長の長い順からUV-A、UV-B、UV-Cとあり、肌に直接影響があるのはUV-AとUV-Bになります。
男性もUVケアをした方がいい理由とは?
UVケアは、男女問わず行っておきたいケアのひとつ。
その理由として、紫外線が肌に引き起こす症状があげられます。
まず、あげられるのが「シミ」。
先程、紫外線の波長の長さをお話しましたが、最も波長の長い紫外線UV-Aは、肌の奥まで侵入し、肌細胞にダメージを与えます。
傷ついてしまった肌細胞は、これ以上のダメージを防ぐためにメラニンを生成し、肌を守ろうとします。
しかし、傷ついてしまっている細胞は過剰に反応し、どんどんメラニンが作られ、代謝が追いつかなくなりシミになってしまうのです。
そして、シミより怖いのが「皮膚がん」。
紫外線は、免疫力を低下させるとされ、感染症などの病気にかかりやすくなると言われています。
細胞遺伝子が傷つくことで、遺伝子プログラムが間違って書き換えられることが皮膚がんの原因とされ、最悪の場合、死に至ってしまう恐ろしい病。
見た目もそうですが、何より健康を考えると、男性にもUVケアが必要と言えるのです。
化粧水とUVの関係性とは?
そもそも、紫外線は肌の水分蒸発を誘発し、肌を乾燥させます。
乾燥肌になると、肌のバリア機能も低下するため、肌荒れを引き起こしやすくなり、日焼けもしやすい状態に。
UVケアの基本は、まずしっかりと肌に水分を与えてあげることが重要になり、スキンケアの中では、化粧水がポイントとなります。
現在では、化粧水タイプの日焼け止めも登場しており、保湿とUVケア両方ができるようになっています。
肌に優しく、洗顔料だけで落とすことができるのも、男性にとっては嬉しい限りですよね。
コスパの良いオススメUV化粧水3選
ここからは、コスパが良いUVケアができる化粧水を3点ご紹介することにしましょう。
乾燥肌や敏感肌の人にオススメ! キュレル UVローション
キュレル UVローションは、1本60mlで、店舗や通販サイトによって価格の差があるようですが、1,620円(税込)前後で販売されています。
キュレルは、敏感肌向けに作られているブランド。
強い紫外線であるUV-Bのダメージを抑える指数はSPF50+、弱い紫外線ながらも肌に浸透しやすいUV-Aをブロックする指数はPA+++と、しっかり防御。
セラミドやユーカリなどのうるおい成分の他、植物由来の消炎剤も配合されているため、肌にうるおいを与えつつ、日焼けによるほてりを優しく鎮めます。
白く残ることがないので、顔や体に使うことができ、コスパもバッチリですよ。
汗っかきの人にオススメ! ウル・オス 日焼け止め50
ウル・オス 日焼け止め50は、1本25mlで1,020円(税込)で販売されています。
ただし、こちらも店舗や販売サイトによって価格の変動がありますので、ご注意下さい。
ウル・オスもまた、保湿効果を大切にしているブランドで、肌にうるおいを与えながら、紫外線によるシミ、そばかすをしっかり防いでくれます。
SPF50+、+pa++と、こちらも指数が高めになっていて、汗や水、皮脂にも負けないタフさがあります。
しかし、専用のクレンジングなどが必要ないので、とても扱いやすい日焼け止めです。
化粧水タイプなので、使用感もとても軽くひんやりしています。
ハーバルミントの爽やかな香りなので、暑い季節にもストレスを感じることなくUVケアをすることができますね。
面倒臭がりの人にオススメ! メンズビオレ 浸透化粧水UVミルキータイプ
メンズビオレ 浸透化粧水UVミルキータイプは、1本180mlで1,365円(税込)。
SPF30で、PA+++で、日常使いには十分な指数になっています。
こちらは、まさに化粧水。
化粧水の中に、UVカット効果の成分が配合されているという商品になるので、朝のスキンケアを普通にするだけでUVケアが完了するという、とても便利なアイテムです。
肌のカサつきを防ぐのはもちろんのこと、ひげ剃り後に使っても肌にしみない優しい処方なので、肌質を選ばすに使えます。
身構えてUVケアをしたくないという人には、もってこいのアイテムですよ。
いかがでしたでしょうか。
男性にもUVケアは不可欠。
将来の肌のために、しっかりUVケアをして健やかな肌をキープしましょう。